ロボット掃除機の最新モデル、ロボロック S8 MaxV Ultra と エコバックス X5 PRO OMNIを比較していきます。
最近、ロボット掃除機の性能がどんどん上がってきて、選ぶのに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
今回は、ロボット掃除機市場で人気の2大ブランド、ロボロックとエコバックスを徹底比較していきます!

ロボット掃除機のロボロックとエコバックスの違いは?
両社とも高性能で使いやすい製品を次々と発表し、ユーザーから高い支持を得ています。
それぞれがおすすめな方は、
- 障害物回避性能を重視する方には「ロボロック」がおすすめ
- アプリの使いやすさを重視する方には「ロボロック」がおすすめ
- 高性能でコストパフォーマンスを重視したい方には「エコバックス」がおすすめ
- 水拭き性能を重視する方には、業界初の70℃温水洗浄機能付きの「エコバックス」がおすすめ




ロボロックとエコバックスの違いを比較
それでは、両社の最新機種を徹底比較してみましょう。
今回はロボロックの「S8 MaxV Ultra」とエコバックスの「X5 PRO OMNI」を比較します。
商品名 | ロボロック「S8 MaxV Ultra」 | エコバックス「X5 PRO OMNI」 |
吸引力 | 10,000Pa | 12,800Pa |
障害物回避 | できる | できる |
進入禁止エリア指定 | できる | できる |
ドック | 5way全自動ドック搭載 (洗浄・乾燥・給水・収集・洗剤投入) | 全自動クリーニングステーション (洗浄・乾燥・給水・収集) |
マッピング機能 | 高精度LDSレーザーセンサー搭載 | AINA 2.0 Intelligent Navigationモデル |
水拭き機能 | 水拭き超強力モードあり | あり |
スマホ・アプリ連携 | できる | できる |
※商品名をクリックすると楽天市場の商品ページに飛びます
吸引力
- ロボロック S8 MaxV Ultra:10,000Pa
- エコバックス X5 PRO OMNI:12,800Pa
吸引力だけを見ると、エコバックスの圧勝ですね。


ロボロック S8 MaxV Ultra
10,000Pa のハイパワーと「HyperForce」吸引システムで、カーペットの奥やフローリングの溝のゴミまで強力に吸引します。
ゴミ量に応じて吸引力を自動調整し、効率的な掃除を実現します。
エコバックス X5 PRO OMNI
12,800Pa の圧倒的な吸引力と「OZMO Turbo 2.0」吸引システムで、あらゆるゴミをパワフルに吸引します。
小さなお子さんやペットがいる家庭に最適です。
水拭き性能
- ロボロック S8 MaxV Ultra:高速振動モップ(4,000回/分)、自動モップ洗浄・乾燥機能あり
- エコバックス X5 PRO OMNI:回転モップ、70℃温水でモップ自動洗浄(業界初)
水拭き性能は甲乙つけがたいですね。
ロボロック S8 MaxV Ultra
ロボロックは振動数が多いので、しっかり汚れを落とせます。
4,000回/分という高速振動モップに加え、2つのモップがそれぞれ独立して動く「デュアルモップシステム」を採用しています。
床にこびり付いた頑固な汚れも、しっかりと落とすことができ、自動モップ洗浄・乾燥機能、自動洗剤投入機能も搭載されているため、常に清潔なモップで水拭きを行うことが可能です。


エコバックス X5 PRO OMNI
エコバックスは温水洗浄ができるので、衛生面では優れていますね。
回転モップに加え、業界初の70℃温水洗浄機能を搭載しています。
これにより、油汚れや皮脂汚れなど、通常の水拭きでは落としにくい汚れも、効果的に落とすことができます。
温水で洗浄することで、モップの除菌効果も期待できるため、衛生面を重視する方には特におすすめです。
自動モップ洗浄・乾燥機能も搭載されているため、常に清潔なモップで水拭きを行うことが可能です。


マッピング機能
両機種とも、LiDARレーザーを使用した高精度なマッピング機能を搭載しています。
- ロボロック:PreciSense LiDARナビゲーションシステム
- エコバックス:TrueMapping 2.0テクノロジー
※マッピング機能は、ロボット掃除機が部屋の間取りを把握し、効率的な掃除ルートを生成するために不可欠な機能です。
ロボロック S8 MaxV Ultra
「PreciSense LiDARナビゲーションシステム」で部屋を隅々まで正確にマッピングし、効率的な掃除ルートを生成します。
複数フロアのマップ保存やアプリでの掃除エリア・進入禁止エリア設定など、様々なニーズに対応します。
エコバックス X5 PRO OMNI
「TrueMapping 2.0テクノロジー」とAI障害物認識で、部屋の形状を正確に把握し、コードやスリッパなどの障害物を避けながら効率的に掃除してくれます。
アプリで掃除エリアや進入禁止エリアも設定可能です。


障害物回避能力
両機種とも優れた障害物回避能力を持っています。
ロボット掃除機がスムーズに掃除するには、障害物回避能力が重要です。
特に、小さなお子さんやペットがいる家庭では、おもちゃやペット用品などが散乱していることが多いため、障害物回避能力の高さが使い勝手を大きく左右します。
ロボロック S8 MaxV Ultra
「Reactive AI 2.0オブスタクル回避システム」で、AIカメラ、3Dストラクチャードライト、RGBカメラを組み合わせ、様々な障害物を認識・回避します。


エコバックス X5 PRO OMNI
「AIVI 3.0障害物回避技術」で、AIとレーザー技術により、床の様々な障害物を認識・回避します。
暗い場所でも障害物を認識できるので、家具の下なども安心して掃除できます。





どちらも小さな障害物も認識して回避できるので、事前に部屋を片付ける手間が省けます♪
稼働時間
ロボロック S8 MaxV Ultra
最大180分の連続稼働が可能です。
一般的な住宅であれば、1回の充電で十分に掃除できる時間と言えます。
エコバックス X5 PRO OMNI
最大218分の連続稼働が可能です。
ロボロック S8 MaxV Ultra よりも38分長く、より広い家や、複数の部屋を一度に掃除したい場合に適しています。





どちらもバッテリー残量が少なくなると、自動で充電ステーションに戻り、充電後に掃除を再開する機能も搭載されています♪
ロボロックとエコバックスの会社概要
まずは、それぞれの会社について簡単に紹介しておきましょう。
会 社 概 要 | ||
会社名 | Beijing Roborock Technology Co., Ltd. | エコバックジャパン株式会社 |
主な事業 | ロボット掃除機や掃除機の開発、製造 | 家庭用ロボット製品の製造・販売 |
本社所在地 | 中国・北京 | 日本・東京(本社:中国) |
設立年 | 2014年 | 2014年 |
ロボロックの概要


- 会社名:Beijing Roborock Technology Co., Ltd.
- 設立:2014年
- 日本参入:2019年
- 本社:中国・北京
- 特徴:
- 世界累計販売台数800万台以上
- ほぼ全機種に水拭き機能とマッピング機能搭載
- 商品カラーはホワイトorブラック
- 楽天市場でよく割引キャンペーンを実施
エコバックスの概要


- 会社名:エコバックスジャパン株式会社(日本法人)
- 設立:1998年、
- 日本参入:2014年
- 本社:中国(日本法人は東京)
- 特徴:
- 中国No.1、ヨーロッパNo.2のシェア
- 全機種に水拭き機能搭載
- 価格設定が全体的に安め
- 毎年20以上の新製品を開発
どちらも中国発祥の比較的若い会社ですが、急成長を遂げているのがわかりますね。
特にエコバックスは中国でNo.1のシェアを誇るほど、絶大な人気を誇っています。
ロボロックとエコバックス、それぞれの掃除機がおすすめの方
ここまで比較してきて、どちらがいいか迷ってしまいますよね。そこで、それぞれの掃除機がおすすめの人をまとめてみました。
ロボロックがおすすめの方
- 吸引力よりも水拭き性能を重視する方
- デザイン性を重視する方
- アプリの使いやすさを重視する方
- ゴミ捨ての頻度を減らしたい方



バランスの取れた高機能モデルを求めるなら、ロボロックがおすすめ!
エコバックスがおすすめの方
- とにかく吸引力を重視する方
- 水拭き後のモップの衛生面にこだわる方
- コスパを重視する方
- 多機能なロボット掃除機を求める方



水拭き機能重視、幅広い選択肢から選びたいなら、エコバックスがおすすめ!
ロボロックとエコバックスの口コミ
最後に、実際に使っている人の声を紹介しましょう。
ロボロックの口コミ
ロボロックの悪い口コミ
- 「角や狭い場所の掃除が少し苦手」
- 「初期設定に時間がかかる」
これらの課題は最新モデルで大幅に改善されています。
例えばS8 MaxV Ultraは隅々までの清掃能力や障害物回避、静音性が向上しています。
ロボロックの良い口コミ
- 「マッピング機能が優秀で、効率よく掃除してくれる」
- 「水拭き機能が予想以上に優秀。フローリングがピカピカに」
- 「アプリの操作性が良く、スケジュール設定も簡単」


エコバックスの口コミ
エコバックスの悪い口コミ
- 「音が少し大きい」
- 「アプリの日本語対応が不十分」
最新のX5 PRO OMNIシリーズでは、障害物検知能力の向上や静音設計の採用、アプリの日本語対応強化など、ユーザーの声を反映した改善が施されています。
エコバックスの良い口コミ
- 「吸引力が強く、ペットの毛もしっかり取れる」
- 「温水でモップを洗浄してくれるので衛生的」
- 「価格の割に高性能で満足」





ロボット掃除機はより快適な生活環境を実現する強力な味方となりそうですね♪
ロボロックとエコバックスの違いを比較のまとめ
いかがでしたか?ロボロックとエコバックス、どちらも素晴らしい製品だということがわかりましたね。
それぞれがおすすめな方は、
- 障害物回避性能を重視する方には「ロボロック」がおすすめ
- アプリの使いやすさを重視する方には「ロボロック」がおすすめ
- 高性能でコストパフォーマンスを重視したい方には「エコバックス」がおすすめ
- 水拭き性能を重視する方には、業界初の70℃温水洗浄機能付きの「エコバックス」がおすすめ
吸引力を重視するならエコバックス、水拭き性能や使いやすさを重視するならロボロック、という具合に、自分のニーズに合わせて選んでみてください。
どちらを選んでも、導入すれば生活が格段に楽になることは間違いありません。



